大正時代から昭和初期にかけての「大正ロマン」という文化は、華やかでありながらもどこか懐かしい雰囲気を持つ独特の美意識を反映しています。
この時代を思わせるフォントは、レトロなデザインや装飾的なスタイルが特徴で、広告やポスター、雑誌のタイトルなどに使われると一気に雰囲気が高まります。
今回は、そんな大正ロマンを感じるフォントを特集し、デザインにおける魅力と活用法についてご紹介します。
無料で使える!フリーフォント
晩秋レトロミン – 直線+円弧で作られたレトロなスタイル
https://booth.pm/ja/items/4674383
どこか懐かしさを感じさせるレトロな雰囲気を持ちながら、明朝体の要素も取り入れた個性的な書体です。直線と円弧を主体とした独自のルールに基づいてデザインされており、強い個性が際立っています。
商用利用 | OK |
高性能の有料版 | なし |
しっぽり明朝 – オールドスタイルの明朝体
https://fontdasu.com/shippori-mincho/
静かで上品な雰囲気を持ち、見ているだけで心が和むような美しさを追求して制作された、オールドスタイルの明朝体フリーフォントです。
商用利用 | OK |
高性能の有料版 | なし |
こまどり – 丸みのあるポップなスタイル
https://ymnk-design.com/%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%82%8A/
こまどりは小さくかわいい小鳥のイメージで作成した日本語フォントです。
商用利用 | 無料版は不可 |
高性能の有料版 | あり |
レトロランプ – レトロランプから着想を得たフォント
https://booth.pm/ja/items/3592632
かつて存在した「東光電気株式会社®」が販売していた白熱電球「トウランプ®」のロゴレタリングに着想を得てデザインされたフォントです。
商用利用 | OK(なるべく使用報告) |
高性能の有料版 | あり |
いろはマル – どこか懐かしいレトロな雰囲気
https://modi.jpn.org/font_irohamaru.php
丸ゴシックでありながら、どこか懐かしいレトロな雰囲気が漂い、非常に使い勝手の良いフォントとなっています。
ひらがなやカタカナにふにゃっとした線や、少しのガタつきがあり、それが独特の味わいや温かみとして効果を発揮しているのではないかと感じられます。
商用利用 | OK |
高性能の有料版 | なし |
まなびや(さくら・いちょう) – 明治時代の教科書を元にデザインされた本格レトロフォント
https://modi.jpn.org/font_manabiya.php
このフォントには、シンプルで整った「さくら」と、古風で少しガタガタした「いちょう」の2種類があり、どちらもダウンロードしてお楽しみいただけます。
商用利用 | OK |
高性能の有料版 | なし |
いかほ – 温泉の風情を感じさせるかわいいフォント
https://mksd.jp/ikaho.html
その名の通り、群馬県の「伊香保温泉」の情緒豊かな雰囲気を再現したレトロフォントです。
商用利用 | 小規模ならOK、要相談 |
高性能の有料版 | なし |
きなりゴシック – 華奢で有機的なシルエットが魅力のフォント
https://ymnk-design.com/%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%82%b4%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af/
華奢で有機的なシルエットが特徴の魅力的なフォントです。繊細で優雅な雰囲気を演出したいときに最適です。
商用利用 | OK |
高性能の有料版 | あり |
りんごひめ – ベタ打ちするだけでも可愛いフォント
https://booth.pm/ja/items/4275601
手描き文字を基に、昭和時代の少女向け雑誌のロゴをイメージして制作されています。
特徴的なポイントは、旧漢字の「ゑ」が含まれていることです。可愛らしくポップな雰囲気を演出したい時にぴったりのフォントです。
商用利用 | OK |
高性能の有料版 | なし |
しあさって – 程よいゆるさとレトロ感が魅力のフォント
https://modi.jpn.org/font_shiasatte.php
手書き風のゴシック体として表現されており、どこか切り絵のような温かみとほのぼのとした雰囲気も感じられます。
商用利用 | OK |
高性能の有料版 | なし |
ねーぽん – 昭和初期の雰囲気が漂うフォント
https://mksd.jp/neponhr.html
昭和初期の雰囲気が漂うフォントで、少女マンガ雑誌のような丸みがあり、親しみやすい文字が魅力的です。
商用利用 | OK |
高性能の有料版 | 要連絡 |
ピグモ00 – 独特の味わいが感じられるフォント
https://moji-waku.com/pigmo/
入力するとどこか面白く、独特の味わいが感じられるフォントです。
商用利用 | OK |
高性能の有料版 | なし |
とにかく上質!漢字対応の有料フォント
DFロマン雪 – 古典ロマンの世界を再現
https://designpocket.jp/font/detail/25843
「DFロマン雪」は、大正末期から昭和初期にかけての古典的なロマンの雰囲気を再現したフォントです。藤原太一が1925年に著した『図案化せる実用文字』からインスピレーションを得ており、当時のファッションやスタイルを文字に反映しています。このフォントは、レトロなデザインやロマンチックな演出が必要な場面にぴったりです。
DFロマン輝 – 欧風装飾が加わった優雅な明朝体
https://designpocket.jp/font/detail/25844
「DFロマン輝」は、伝統的な大正時代の明朝体に欧風装飾を加えたフォントです。縦画や横画に華麗な装飾が施されており、クラシカルでありながらモダンな印象も与えます。このフォントは、上品でエレガントなデザインが求められる場合にぴったりです。
DFロマン鳳 – 欧風装飾が加わった優雅な明朝体
https://designpocket.jp/font/detail/25844
昭和2年に発行された『演芸と映画』から着想を得て作られた書体で、人々の日常や風景を描いた浮世絵のようなスタイルを文字のデザインに取り入れています。

DF郭泰碑 – 伝統的な隷書体を基にした大正ロマンフォント
https://designpocket.jp/font/detail/25801
「DF郭泰碑」は、郭泰碑に刻まれた文字をベースにした隷書体です。筆画に独特の動きがあり、波打つような美しさを持つこのフォントは、大正時代の美意識を表現するのに最適です。波磔という波打つような左右の払いが特に印象的で、伝統的な隷書の魅力を見事に引き出しています。
イワタ福まるご – 金属活字時代の丸ゴシック
https://designpocket.jp/font/detail/26330
「イワタ福まるご」は、金属活字時代に使われていたフォントから着想を得たオールドスタイルの丸ゴシックです。ユニークで有機的な曲線が特徴で、本文から見出しまで幅広く対応できる5つのウェイトが展開されています。レトロな中にも温かみを感じるデザインです。
TA味明モダン – 金属活字の魅力を持つオールドスタイル
https://designpocket.jp/font/detail/23731
https://blog.adobe.com/jp/publish/2023/02/09/cc-design-adobefonts-partner-13-font1000
「TA味明モダン」は、大正時代の金属活字をイメージした明朝体です。シャープな横線や輪郭が特徴的で、見出しとして使用するのに最適です。また、活版印刷の美しさを取り入れたデザインで、クラシックな雰囲気を出したいときに非常に効果的です。
まとめ
大正ロマンフォントでデザインにレトロな魅力をプラス
これらのフォントは、すべて大正時代から昭和初期にかけての古典的な美意識やロマンチックな雰囲気を表現しています。ポスター、広告、ウェブデザインなど、レトロな世界観や華やかな演出が必要なシーンで使えば、デザインの魅力が格段に高まります。
特に、ロマンティックで華やかなスタイルを表現したい場合、大正ロマンをテーマにしたこれらのフォントが強力な味方となるでしょう。