実は多くの家庭用エアコンは、外気温43℃までしか対応していません。
それを超えると冷房性能が落ちたり、最悪の場合エアコンが止まってしまうこともあります。
しかしご安心ください。
外気温50度でもしっかり動く高温対応エアコンも存在します。
今回は、過酷な暑さでも確実に冷やしてくれる「50度対応エアコン」を厳選してご紹介します。

そもそも「50度対応エアコン」って何?
日本国内で主流のエアコンは、冷房時の設計運転範囲が「外気温43℃まで」とされています。
これはJIS規格やメーカーの仕様によるもので、それ以上になるとエアコン内部の圧力が上がりすぎて、性能が著しく落ちるか、停止してしまうことがあるんです。
一方で「50度対応エアコン」は、外気温50℃前後でも運転できるように設計されたモデル。
主に中東やインドなどの高温地域向けに開発された技術を応用して、日本でも需要が高まりつつあります。

ついに日本で"暑い国用の技術"を使わないといけないフェーズが来ましたね…。
こんな人におすすめ
- 40℃を超える猛暑日が多い地域に住んでいる方
- 冷房の効きが悪いと感じている方
- ガレージや工場、プレハブなど高温環境に設置したい方
- 外気温が高くても安心して冷房を使いたい方
エアコンが50度に対応しているか確認する方法
- メーカー公式サイトやカタログを見る
→「冷房運転可能外気温:~50℃」などと記載があります。 - 業務用や高外気温対応モデルを探す
→「高温地域向け」「中東仕様」などの表記があるモデルは高温対応の可能性が高いです。 - 型番でググる +「仕様書」「カタログ」
→型番と「仕様書」をセットで検索するとPDF資料が出てくることがあります。
外気温50度まで対応!おすすめの高温対応エアコン
以下では、信頼できるメーカーの中から、外気温50℃でも運転可能なおすすめエアコンをご紹介します。
ブランド・型番 | 価格(Amazon) ※工事費なし |
---|---|
ダイキン S225ATES-W | 59,500円 |
パナソニック エオリア CS-225DFL-W | 48,550円 |
日立 白くまくん RAS-AJ2225S-W | 47,265円 |
三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GV2225-W | 51,100円 |
パナソニック エオリア CS-225DFL-W

商品ページ | https://amzn.to/4mxWr1O ※工事費込み↓ https://amzn.to/46F8fdV |
ブランド | パナソニック |
型番 | CS-225DFL-W |
サイズ | 22.9 x 78 x 29 cm |
重さ | 8 kg |
付属品 | 室外機、リモコン |
エネルギー消費 | 717 kWh |
日立 白くまくん RAS-AJ2225S
商品ページ | https://amzn.to/455CNV2 ※工事費込み↓ https://amzn.to/4mq4spf |
ブランド | 日立 |
型番 | RAS-AJ2225S-W |
サイズ | 21.5 x 78 x 28 cm |
重さ | 7.5 kg |
付属品 | 室外機、リモコン |
エネルギー消費 | 717 kWh |
ダイキン S225ATES-W
商品ページ | https://amzn.to/4munYRy |
ブランド | Daikin |
型番 | S225ATES-W |
サイズ | 25.5 x 79.8 x 25 cm |
重さ | 8.5 kg |
付属品 | 室外機、リモコン |
エネルギー消費 | 760 kWh |
三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GV2225-W

商品ページ | https://amzn.to/4fp9Lmx ※工事費込み↓ https://amzn.to/45nuX7Y |
ブランド | 三菱電機 |
型番 | S225ATES-W |
サイズ | 22.5 x 79.9 x 29.5 cm |
重さ | 8 kg |
付属品 | 室外機、リモコン |
エネルギー消費 | 717 kWh |
購入前に注意したいポイント
- 通常の住宅向けではない可能性がある
- 高温対応モデルの多くは業務用です。
設置場所・電源・室外機のサイズなど注意が必要です。
- 高温対応モデルの多くは業務用です。
- 価格が高めになる傾向
- 性能は高いですが、一般的なルームエアコンに比べるとコストは上がります。
- 設置業者の選定も重要
- 特殊モデルに詳しい業者を選ぶとトラブル防止になります。
まとめ:猛暑に負けないために「50度対応エアコン」を選ぼう
地球温暖化が進み、日本でも40℃超えが当たり前の時代になりつつあります。
そんな中で、従来のエアコンでは対応しきれない場面が増えています。
「冷えない」「止まる」といった不安を抱えたまま過ごすよりも、高温対応のエアコンに切り替えることで、安心・快適な夏を手に入れることができます。
高温地域仕様の技術が、日本の猛暑を救ってくれる時代です。