PR案件は一切含みません。
自分の意思で自腹購入し、その中でも"本気で良かったもの"だけを掲載します。
リンクだけはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトを使います。(どうせならね)
ここ数年で、私が実際に使って、「これはもう手放せない」と感じたものだけを厳選しています。
これは殿堂入りだな……と思うものがあったら随時更新していきます。
この記事を書いた人
神奈川在住・東京勤務のグラフィックデザイナー。
30代に突入し、安いものよりも質の良いものを購入しようという気持ちが湧いてきたところ。
この記事の中で紹介するのは、こんな商品
- 仕事・生活の効率化に役立った
これが無かった頃に戻れない - 買ったあとの満足感がすごい
- 生活においてスタメン入りを果たした
毎日のルーティンに組み込まれた - 超お気に入りになった
オート - レターオープナー

なんで今までコレ無しで生きてたんだろう……って思いました。
「なんで今までコレ無しで生きてたんだろう」部門だとこれが堂々一位だと思う。
封筒の端にサッと滑らせるだけで封筒が開くっていう便利アイテムです。
今までは手とかハサミで開けてたんですが、これを使えば1秒で開くし、中身は切れないし、開け口がまっすぐ。
この感動は使ってみないと伝わらない気がします。
手・ハサミで封筒を切ってる人、是非一度使ってみてください。
この快適さが500円ちょっとで手に入るっていうコスパが本当にとんでもないです。
Apple - 2025 MacBook Air

ここ数年で一番買ってよかったの、結局コレです。
デザイン素材を作るのも後回し、ブログの更新も放置、デザイン修正の依頼が来たらうんざり。
そういうのが全部無くなりました。
結局「クリエイターの行動力」って「作業環境に辿り着くまでのハードルの低さ」なんだなと実感。
PCもイラレも一瞬で起動するから全然苦じゃなくなった。
ちなみに買うならAmazon一択なので、Amazonで買える型番であれば是非Amazonで。
-
-
「公式より安い」って本当?Amazonで買う MacBook Air M4 が最もスマートな理由
こんにちは。 今日友人に「MacBookはAmazonで買った方が安いよ〜」っていう話をしたら驚かれたので、メモも兼ねてブログ記事にしておきます。 なんかタイムセールじゃない時でも公式で買うより安いん ...
続きを見る
サンワサプライ - ずれないマウスパッド

マジでズレないです。
「ずれないマウスパッド」って結局はあくまで「ズレにくい」だけなんだよな…って思ってたんですけど、全然ズレない。
裏面がデスクにしっかり吸着します。
まるでシールみたいに吸着するんですが、粘着材とかは使われていないのでべたつかず、接地面も傷みません。
ガーーーッとマウスをぶん回しまくってもズレないです。
吸着面が汚れたら、濡れたティッシュとかでサッと吹くだけで何度でも吸着力が復活するらしいです。
らしいっていうのは、まだ吸着力が落ちてないからわからないんですよね。
Amazonの商品説明
- デスクからずれない高吸着マウスパッドです。
裏面のPVC(ポリ塩化ビニル)発泡フォーム内の無数の気泡ひとつひとつが吸盤の役割を果たすため、指で押してもずれないほど強力にデスクに貼り付きます。- 接地面は粘着材を使用していないので、べたつかず接地面も傷めません。
- 吸着面が汚れた場合、軽く湿らせた布などでふき取れば、何度でも吸着力が復活します。
- 表面はスムーズで正確なマウス操作が可能なファブリックを採用しています。
- 手だけでなくマウスソールにも優しいソフトな手触りです。
- 適度なクッション性で手や手首の負担を和らげます。
- 裏面の全体がぴったり貼り付くので、長期使用による反りを抑止します。
TEARTH (ティーアース) - はちみつ紅茶

ホットでもアイスでも美味しい、はちみつ紅茶。
友人と行ったビュッフェで提供されていて、あまりの美味しさにその場でググってポチりました。
個包装で1個30円くらい、しかも個包装それぞれに賞味期限が書かれているのでイベントの差し入れにも最適。
賞味期限は私が買ったときは購入日から1年半後とかでした。
元々が甘いので砂糖は不要。
はちみつ感がしっかりしてるので喉が痛いときとかに効きそう。
NIVEA ニベア - ディープモイスチャーナイトP

指でたっぷり塗れるバームタイプのリップクリーム。
今までスティックタイプしか使ったことがなかったのですが、バームタイプがめちゃくちゃトロトロでよかったです。
バームタイプのメリットって何? スティックでよくない?
って思ってスティック以外を選んだことが無かったんです。
でもよく考えたらスティックにできないくらいトロトロだってことなんですよね。
荒れた唇に馴染ませるならトロトロな方がいい。
朝起きたときにもしっかり唇が潤っていていい感じです。
すでに10回くらい買ってる。
まとめ
掲載したアイテムはすべて、「使い勝手」「満足度」「コストパフォーマンス」などの観点から厳選したものです。
- 自分の実際の使い方を想定すること — スペックより “どこで・どう使うか” を重視
- デメリットを含めて理解すること — 良い面だけでなく注意点も受け入れられるか
- 長期で使い続けられるか — 見た目や流行でなく、使い心地と耐久性重視
これから買い替え・新たな買い物をする時は、ぜひ今回の視点を思い出してみてください。
あなたの生活にしっくりくる “本当に買ってよかった” アイテムと出会えますように。